スイチャレ黄色帽子で1つ目のバッジをもらいました

PR
習い事
習い事

のんびりゆっくりレベルアップしているスイミング。

5月末のスイチャレで赤帽子を卒業し、黄色帽子になって、ちょうど6ヶ月。

黄色バッジを初めて手に入れました!

ということで、この半年間の内容を記録しておこうと思います。

PR

黄色帽子初級編は赤帽子の延長線

セントラルのスイミングでは、赤帽子まではバタ足をやりません。

けのびとボビングを徹底的に教え込まれます。

うちの坊やは赤帽子卒業までに、2年かかりました。(長かった!笑)

性格や能力的にも時間はかかるだろうということは、初めから想定していたのですが、

セントラルの赤帽子は予想以上にハードルが高かったです。

とはいえ、無事に黄色帽子になれましたので、どんな子であろうと、しっかりと指導していただけるので安心です。

さて、黄色帽子では、いよいよ「泳ぐ」クラスとなってきます。

黄色帽子の初月は、赤帽子の時よりも長い距離のボビングと、長めのけのびの練習をしていました。

黄色帽子になって大丈夫かしら?

と不安に感じつつ送り出しましたが、最初の練習は、赤帽子の時の延長線である、けのびとボビングでしたので、何の問題もありませんでした。

次に、ビート板を使ったけのびの練習をしていました。ビート板けのびで5メートルくらいは進む練習をしていたかと思います。

進級してからの最初は、この長めのけのびを徹底して練習します。

赤帽子の時よりも姿勢もかなりチェックされます。

ビート板を持ちながらも、腕がまっすぐに伸びていること、頭と耳がしっかりと腕の中に入っていることを、何度も教わっていました。

うちの坊やも最初は、腕が曲がっていて、頭がなかなか水面の中に入っていかない状態でした。

黄色帽子になってからの2ヶ月間は、この姿勢を覚えることに時間を費やしました。

PR

はじめてバタ足をやってみる

黄色帽子になって初めて、バタ足の練習が加わりました。

セントラルではヘルパーなどの浮具は使いませんので、前述に書いた通り、基本の綺麗な姿勢が出来ていないと、バタ足した時にバランスが崩れてしまいます。

その上でも、板けのびを徹底的にやります。

ある程度できるようになってくると、バタ足が加わります。

プールサイドに寝てキックの練習、やり方をしっかりと教わりました。

ただ、今までいっさいバタ足はやってこなかったわけなので、かなり難しいみたいでした。いざ、けのびからバタ足となった時には、姿勢が崩れることが多かったです。

頭出てるよ、とコーチに頭をちょんちょんと突かれている様子をよく見ました。

腕がしっかり伸ばせらようになり、姿勢が綺麗になってくると、不思議とキックも上手になってきた気がします。

スイチャレ、進級テストはいつも緊張する

テストというものは、誰でも緊張するものだと思いますが、我が子もいつも緊張しています。

本番ではうまくいかないことも。

セントラルでは、2ヶ月の成果としてスイチャレがありますが、その過程や、普段のレベルもしっかりと見てくれていますので、本番で多少失敗しても大丈夫です。

ただ、ちゃんと身につけた技術は、本番で失敗しにくいものです。

赤帽子の時には、本番で緊張してうまくいかないことも多かったですが、今回3回目の黄色のスイチャレでは、特にガチガチになっている様子はなく、自信を持って泳いでいました。

色々出来る様になったことが、気持ちの面でも強くさせてくれているのだと感じます。

黄色帽子は息なしクロールまで

黄色バッジを1つゲットしましたが、黄色帽子はまだまだ続きます。

板キックを卒業して、いよいよ、クロールが始まります。

息継ぎはまだしませんが、キックの精度を上げて、腕を回すところまでやりますので、

引き続き応援していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました